【2026年度入試に向けた9月進学希望調査】希望者の変化が気になった高校3選!倍率が高くても合否の差は紙一重!
こんにちは!
神戸市灘区の個別指導塾!WinStar個別ONE六甲道校、教室長の松藤リッキーです!
令和8年度高等学校数等調査の結果が出ました!
現中学3年生が9月に中学校に提出した「進学希望調査」をもとにとられた調査結果です!
※これがそのまま入試の倍率になるわけではないことにご注意ください!
気になるポイント!
①前回2025年度入試で超高倍率になった六甲アイランド高校!
募集定員 | 2024年9月時点 | 2025年度受検者 | 【今回】 2025年9月時点 |
360名 | 612名 | 739名 | 612名(±0名) |
昨年の9月時点(1年前)の調査と全く同じ人数になりました…!
ということは…
昨年と同じ傾向になる可能性が高そうです。
私立高校授業料無償化の影響も!
2026年度から私立高校の授業料無償化が検討されています。
公立高校受験において、合格確実なところを受ける!ではなく、公立は行きたいところにチャレンジ!あかんかったら私立の行きたいところへ!という傾向が強くなる気がしています…
特に、鷹○中・○峰中のみなさんは内申点(通知表)で差が付きます!
一応、伏字に…笑
通知表が正直厳しめにつく中学校においては、実技に「4」や「5」が付いている数で、合否が分かれています!!!
実際に2025年度入試では…
5教科はすべて「3」+実技教科がすべて「4」→六アイ合格
英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 |
3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
美術 | 技家 | 保体 | 音楽 |
4 | 4 | 4 | 4 |
→調査書点:180点/250点
5教科で2つ「4」+実技教科で1つ「4」→六アイ不合格
英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 |
3 | 3 | 4 | 3 | 4 |
美術 | 技家 | 保体 | 音楽 |
3 | 3 | 3 | 4 |
→調査書点:166点/250点
六甲アイランド高校では特に、実技4教科の通知表が合否を分けることが多いです!
実技教科は調査書点に換算するときに7.5倍の傾斜がかかります!
5教科は4倍!
実技教科で通知表を「1」上げることで、入試当日点を15点あげるのと同じだけの価値があります!
実技教科、大事にしてください!!!
【六アイに限らずですが!】本気で行きたい高校がある人!まずは調査書点(通知表の数字)を上げましょう!
そのために目の前の小テスト・単元テスト、そしてもちろん定期テストと提出物に全力で取り組みましょう!
中3受験生は残り2か月少しの2学期までの成績で調査書点が確定します!
中1・2は中3が始まるまでに通知表でほしい数字が取れるように準備を終わらせます!
②御影高校の文理探求科は希望者減(にしても多い)!
募集定員 | 2024年9月時点 | 2025年度受検者 | 【今回】 2025年9月時点 |
40名 | 189名 | 110名 | 109名(-80名) |
2月の推薦入試でのみの募集!文理探求科!
倍率が上がっても合格者の平均偏差値に変化なし
2025年度入試で合格者の模試偏差値はあまり変化がありませんでした。
ほとんど同じくらいの成績の人たちが受検して、入試と調査書点はもちろん、志望理由や面接も結果を左右します!
面接などの練習にも時間を割けるように!
2025年度WinStarで合格した生徒さんは志望理由書・面接練習にもかなり力を入れました!
入試前に勉強以外にも時間をさけるように、2学期の間に内申点をあげて、勉強量を確保しておくことが大事です!
③科学技術高校の機械工学科は希望者昨年比29人増!
先日、機械工学科の高3の生徒が第一志望とする某大手世界的有名日本企業に合格しました!
これはまた彼だけでブログ作成しようと思ってます…!
Kくん、インタビューさせてね!
高卒での就職に強いのも、工業科の強みですね!
募集定員 | 2024年9月時点 | 2025年度受検者 | 【今回】 2025年9月時点 |
120名 | 167名 | 164名 | 196名(+29名) |
公立高校の工業科(科技以外も含む)希望者は昨年に比べて142名、0.4%増えています!
特に、科学技術高校の機械工学科での増加が目立ちましたが、科学技術高校の中でも学科によって学ぶことは様々!
11/9(日)に今年度ラストのオープンハイスクール開催!
中学校の時には、5教科の勉強が得意ではなかった人も、工業科などの専門科ではみんなゼロからのスタート!
実技の授業も多いので、中学校の時の成績からは考えられない程、高い成績を取れる生徒が多いです!
また、スポーツを頑張りたい生徒は科学工学科で2年次から「スポーツ科学類系」を選択することもできます!
中学1・2年生も参加可能なので、ぜひ話を聞きに、学校を見に、行ってみてください!
↓
志願者数が増えたことを理由に志望校を変える必要はない!
9月時点の進学希望調査なので、これから変動はあります。
志願者が増えたとて、
レベルにめちゃめちゃ差があるライバルが増えるわけではなく、
同じくらいのレベルのライバルが増えるだけです!
志願者数を見て志望校を悩む暇があったら、
同じレベルのライバルより少しでも良い点数を取れるように勉強しましょう。
受験生は悩んでいる暇があったら点数を上げる行動をしてください!
今週は中間テストが返ってくる時期です!
※鷹匠中・長峰中は小テスト・単元テストが返ってきています!
すぐにテストの解き直し!
実力テスト・期末テストでもっと点数を上げられるように動き出しましょう!
テスト前はみんな勉強しているから差が付かない!
「次のテストまで、まだまだ時間はある~」
と思っている時の行動でプラスの差をつけられます!
テストや模試もテスト直しを終わらせて、
テストで弱かった部分を勉強しまくって、
今学校で進んでいる範囲のワークも仕上げて、
と毎日コツコツ取り組んでいる人たちがライバルです!
できていますか?
テストの点数が上がる行動をしましょう!!!
10月は体育祭・文化祭・部活と勉強以外が大忙しな時期でもありますが、
成績を上げた生徒は忙しい中でも勉強時間を作っています!
できない理由を探さず、やると決めて動く!
言い訳を考えず、どうやったらできるかを考えて動きましょう!
(自戒を込めて)
「令和8年度高等学校進学希望者数等調査の結果」はこちら!
↓
↓一覧表のPDFリンクを掲載しております!