【中3夏合宿8/14(木)~16(土)】今年も!熱血!限界突破!夏の中3日帰り合宿2025!を実施します!

こんにちは!
神戸市灘区の学習塾!WinStar個別ONE六甲道校(2025年4月に日尾町へ引っ越しました!)、教室長の松藤(リッキー)です!

熱血!限界突破!夏の中3日帰り合宿2025!

今年もこの季節がやってきました…
ここから受験まで右肩上がりに受験生が頑張る時間を増やしていく時期です!

今年も中3夏合宿を実施します!

毎年この合宿で限界突破の経験をして受験生らしく!なってきます!

夏の間に限界突破!を経験してほしい

今のあなたの一日あたり勉強時間の限界は何時間ですか?

大体の中学生が6時間ほどかなと思います。

6時間を超えると「もうやり切った!今日はおわりだ!」となるのではないでしょうか?

だがしかし!

受験生として10時間は超えてほしい!

そこをみんなで超えていくのが限界突破!の意味です。

0<勉強時間≦6

だったのを

0<勉強時間≦10

に範囲を伸ばせるのがこの夏合宿!

日帰り合宿3日間で30時間以上勉強します!

一緒に限界突破を経験しよう!

毎年この合宿を経験した生徒たちは、秋から冬にかけての非常に大切な時期に

「あの時あんなに頑張れたんだから大丈夫!」

という、強い精神力を持てるようになります。

この夏合宿を通じて

『仲間とともに限界を突破する』という経験を積んで欲しい

受験の天王山である夏休みの最後に「やればできるんだ!」という自信を手にして欲しい

この3日間で学力を高めて欲しい

これが私たちの願いです。

これから入試に向けて悩みやツラさを経験するであろう中学3年生。

そんな生徒たちと、より強固な人間関係を築くためにも、何より合格に近づくためにも、ぜひ全員に参加してほしいと思っております。(本当に心から!)

子どもたちにとって必ず有益な合宿にすることを約束します。

中3合宿で何をするのか!

①問題を解きまくり、入試本番で解く力を身につける!

入試では、短時間で大量の問題を、正確に早く解く必要が出てきます。
もちろん、がむしゃらに解くわけではなく、いつも伝えている通り、丸付け解きなおしをしてもらいながら、圧倒的な演習量を確保します。

②これまで習った範囲の5教科完全制覇を目指す!

中1~中3の1学期までに習った範囲、単元ごとにテストを受けて、合格するまで解きまくる、それを繰り返します!
できる・できていないをハッキリ認識するところから勉強は始まります!
単元ごとのテストに合格する、という分かりやすい指標でのもと、受験勉強のやり方も身につけてもらいます!

③限界突破!長時間の勉強に慣れる!

1日10時間以上、限界を突破する夏にして、秋からの学力をさらに上げていきます!

夏が終われば運動部は部活も引退で、たくさんの時間を確保できるようになります。
その時間をただの休憩時間にしてしまう受験生を多く見てきました。

夏に、これだけ勉強できる!という経験を積んで、長時間勉強を当たり前にしていきましょう!

行きたい高校はありますか?

志望校が決まっている人は本気でそこに合格するための勉強をしてほしい。

一方で、志望校がまだ決まっていない人もいると思います。

そんな人こそ頑張ってほしいと思っています。

頑張って合格した高校には大きな意味があります。

本気で頑張って入った高校だからこそ、高校生になってからも頑張り続けられます。

頑張らずに合格した高校で
高校生になってからは頑張れる人がいるでしょうか?

私は頑張れませんでした。笑

結果、高校時代はそこそこ頑張ったつもりが、大学に行けず浪人もしました。

そんな経験があるからこそ、

中3のいま!勉強に全力を注いでほしい!

合宿に行って変わった子を見てきたからこそ「合宿行こうよ!」というか「え?行かへん選択肢があるの!?」と声をかけています。

合宿に行って、戦う受験生に生まれ変わろう!

悩むなら絶対に来てほしい!

心からそう思える合宿です!

「え?なんで行かへんの?」とよく言ってますが、本気です。笑

みんなで本気の受験生に意識を変えて帰ってこよう!

中3夏合宿の開催日時

2025年8月14日(木)~16日(土)の3日間、日帰りです!
朝9時~21時まで!

昼食と夕食は用意しますので、朝食を食べて集合してください!

開催場所

神戸市産業振興センター内会議室

涼しく広い会議室で、快適に!

もちろんしんどい時間はあると思いますが、
気づいたらこんなに勉強できてた!と驚く3日間になります!

みなさんの本気を楽しみに待っています!

お申込みはこちらから↓

https://forms.gle/pNc7ndXLVpoA7GNbA