【中1・中2の皆さんへ】テスト終わった!冬休みだ!と思ってダラダラしてませんか?
お世話になっております!
神戸市灘区の学習塾WinStar個別ONE六甲道校教室長の松藤(リッキー)です!
中1・中2の皆さん!
期末テストが終わって気が緩んでいませんか?
帰ってダラダラしていたら一日終わってた~
テスト終わったし勉強しなくていいや~
となってませんか?
テストが終わったからと緩んでいては3学期の成績UPは難しい!
2学期期末テストが終わった瞬間から準備をすれば3学期、そして次の学年の成績を変えることができます!
テスト後も自習時間を減らさずに頑張っている生徒もいます!
成績が上がる未来が見える!
テスト前はみんな勉強するから現状維持の勉強!
テスト後の生活を振り返ってみてください!
今ならまだ3学期に間に合うので、すぐに動き出しましょう!
3学期のテストは2つ!
どちらもテスト範囲が超超超広い!!!
3学期に実施される実力テストと学年末テストについて昨年の範囲表もあったのでご紹介!
1月:実力テスト
これは、鷹匠中2年生の過去問です。
中1の資料整理など忘れていそうな単元もガッツリ出題されるので要注意!
【鷹匠中学校】2023年1月20日
【長峰中学校】2023年1月10日
長峰中の実力テスト早いので注意!!!
【原田中学校】???
原田は年間予定に入ってない、今年は例年と変わりまくってるのでないのか…?
実力テストは初めて見る問題だらけ!
実力テストは、教科書やワークの範囲からそのまま出題されることが少ない!
というか、ほぼない!
これまで習ったすべての範囲がテストの出題範囲となり、高校入試を意識した問題が出されます!
昨年度のテスト範囲表を参考に!
鷹匠中1年実力テスト範囲表
鷹匠中1年実力テスト範囲表
習った全範囲がテスト範囲になっています!
実力テストだから準備せず実力で受けるんだ!
とか、わけわからんこと言わないでね!!!
期末テストが終わってから、冬休みも挟んで、実力テストまでは1~2か月あります!
その間に必ず復習して、実力を上げて、実力がどれだけついたかを確かめる実力テストにしましょう!
2月末:学年末テスト
3学期は中間テストがなく、学年末テストがやってきます!
実技教科も含めて9教科のテスト!
実力テストと同じく、1年間の総まとめとして全範囲が出題範囲なる教科もある!
2学期期末テスト範囲の復習や実力問題が出まくります!
【鷹匠中学校】2月20日~
【長峰中学校】2月20日~
【原田中学校】2月21日~
昨年度のテスト範囲表(学年末テスト)を参考に
鷹匠中1年学年末テスト範囲表
英語・数学・家庭科・音楽→1年間の全範囲
理科→2学期期末テストで出ていない範囲すべて
技術→2学期期末テストと同じ範囲
鷹匠中2年学年末テスト範囲表
英語・数学・理科・社会→3学期範囲+実力問題
国語→冬休みの課題で覚えた百人一首も範囲に入る!
技術・美術→2学期期末テスト範囲+3学期範囲
家庭科→1年間の全範囲
音楽はテストがなく、小テストで成績が決まる!
3学期のテストは復習・実力問題だらけ!
2学期期末テストが終わった瞬間から、期末テストのテスト直し!
これまで習った部分の復習を必ず行いましょう!
冬休みは3学期のテストに向けたテスト勉強期間です!
勉強に取り組み続けて成果が出るのは最短で3か月!
勉強したらした分だけ成績・テストの点数に出たらよいのですが、そうはいきません…
3か月頑張り続けて、やっと成果にあらわれます。
テスト前の1週間頑張っただけではもちろん結果には出てこない💦
大体の人がやってもできないとあきらめて振り出しに戻ってしまう…
期末テストまで勉強した今がチャンス!
テスト後も頑張り続けたら、次のテストに間に合う!
テスト後に成績の差がつくと言い続けていますが、実際にテスト後も頑張り続けられる人は一握り!
次のテストで成績を上げられる人になろう!
中1・中2の冬期講習は3学期に向けてこれまでの総復習!
冬期講習でも3学期のテストに向けて復習をメインに学習します!
自力で復習できる人は良いのですが…
自分で復習は難しいので、冬期講習を使って強制的に塾で復習する時間を作りたいです!!!
どこから手を付けていいかわからない人へ!
前のテストではできた問題も、今は忘れてできないこともある。
抜け漏れを見つけて復習するための復習専用教材で総復習!
WinStarの講習には最強の復習教材があります!
まずは、細かい単元ごとに小テスト!
小テストに正解したら、その単元は復習不要!次の単元に進む!
間違えたら、間違えた単元の復習に入ります!
徹底的にわからない部分を潰して、これまで習った範囲をできる状態にします!
苦手単元がわかっている人、得意にしたい単元がある人!
冬に強化したい単元を計画に合わせて、オーダーメイドでその単元を徹底理解・演習!
個別に必要な部分を復習して3学期に備えましょう!!!
1月9日(月・祝)には塾内模試も実施!
模試についてはこちら!
友達紹介キャンペーンも実施中!
お友達と一緒に頑張るのもアリです!
ただ、自分にとって良い塾がお友達にとっても良い塾とは限りません!
面談をして、無料体験授業も受けていただいた上で、ご判断ください!
ごきょうだいも対象です!
冬期講習で復習をするところからスタートできるとベストです!
講習で足りない部分の復習を行い、通常授業で学校先取りをして、テストの点数UPしていきましょう!!!
塾生も体験生も!
自習たくさん来てください!
授業でやった内容を何度も練習して自分で解ける状態にするのが大事!!!
自習室が満席で座れないという事態にはしないので、座れないから自習室行かないとかナシ!
土日も含め毎日開けているので、どんどん使ってください!
毎日待ってます!
3学期、そして来年の通知表の数字を上げるためには今が大事です!
よろしくお願いします!